社員紹介
砕石事業部 業務課 原石供給係 係長 | 2001年 入社 |
---|---|
![]() |
大型自動車免許 大型二種自動車免許 大型特殊自動車免許 車輛系建設機械運転者(整) 車輛系建設機械運転者(解) 移動式クレーン 高所作業車特別教育 フォークリフト運転技能講習 火薬類取扱保安責任者(甲) 発破技士 採石業務管理者 危険物取扱者(乙4・乙5) 玉掛技能講習 騒音・振動関係公害防止管理 安全管理者選任時研修 無線従事者 |
【仕事内容】 |
![]() |
重機車両・ダンプ・発破等々、各種免許の取得が出来ます。 上達は自分の努力次第!! 機械操作は、丁寧に教えますよ~ |
|
【仕事で注意していること】 | |
日々安全に作業出来るよう、切羽の状況判断。 お昼休みに、遊びすぎないよう気を付けてます(笑) |
砕石事業部 業務課 原石供給係 主任 |
2018年 入社 |
---|---|
![]() |
大型自動車免許 大型特殊自動車免許 車輛系建設機械運転者(整) 車輛系建設機械運転者(解) 不整地運搬車技能講習 締固め用機械(ローラー)特別教育 小型移動式クレーン 玉掛技能講習 刈払機取扱者 班長教育 ガス溶接特別教育 除染等業務指揮者 |
【仕事内容】 |
![]() |
砕石場での仕事は建設工事・道路・鉄道に欠かせない砂利や砂等を生産しています。爆薬を使用し石を切り出す仕事が砕石場でしか味わえない仕事だと思います。石材が様々な目的で目に見える形で残るのは達成感がある仕事だと思います。 | |
【仕事で注意していること】 | |
原石山を掘削しながら狭いベンチ、急勾配な場所で作業する事が多いので、安全第一で作業する事に気を付けています。 |
砕石事業部 業務課 原石供給係 |
2020年 入社 |
---|---|
![]() |
大型自動車免許 車輛系建設機械運転者(整) 火薬類取扱保安責任者(甲) 発破技士 ずい道等の掘削作業主任者 玉掛技能講習 |
【仕事内容】 |
![]() |
山から採取した岩石をダンプカーで工場に運搬する仕事です。ほぼ場内での運転で公道を走る距離がとても短いです!みんなベテランばかりで丁寧に教えてくれ楽しく仕事をしています。休憩時間は上司・先輩と遊んでます(笑) | |
【仕事で注意していること】 | |
公道を走る距離が短いとはいえ、一歩間違えたら大事故に繋がる為、集中して仕事を行い、一般車優先を常に心掛けています。 |
砕石事業部 業務課 原石供給係 |
2018年 入社 |
---|---|
![]() |
大型自動車免許 |
【仕事内容】 |
![]() |
入社当初は10tダンプから始まり、今は40tダンプを主に運転し切羽から原石を運搬しています。仕事のやりがいは、自分達が山から採取した物が製品として出荷されて色々な現場で建物や道作りの材料として役に立っている事です。 | |
【仕事で注意していること】 | |
雨の日の作業はとても気を使います。安全に気を付けて作業していても危ないと感じた時は上司に伝え、事故が起こらないよう注意しています。また、仲間が気持ち良く仕事が出来る様、自分本位の運転をしないよう心掛けています。 |
砕石事業部 業務課 製品積込係 |
2011年 入社 |
---|---|
![]() |
大型自動車免許 車輛系建設機械運転者(整) フォークリフト運転技能講習 |
2017年 入社 | |
大型自動車免許 大型特殊自動車免許 車輛系建設機械運転者(整) 車輛系建設機械運転者(解) 不整地運搬車技能講習 高所作業車特別教育 小型移動式クレーン フォークリフト運転技能講習 玉掛技能講習 他 |
|
【仕事内容】 |
![]() |
出荷や引取りで来られるダンプに製品の積込をしています。 100㎏・200㎏の僅かな積込にも対応出来るまでには経験が必要ですが、ピッタリの量を積込めた時はとても気持ちいいです! 積込の他には空いた時間に道直しも行っています。 |
|
【仕事で注意していること】 | |
お客様のダンプへの積込が中心となる為、接触事故が発生しないよう常に注意をしています。 |
砕石事業部 業務課 製品製造係 係長 |
2001年 入社 |
---|---|
![]() |
大型自動車免許 車輛系建設機械運転者(整) フォークリフト運転技能講習 火薬類取扱保安責任者(甲) 発破技士 掘削作業主任者(採石) 採石業務管理者 品質管理責任者 コンクリート技士 危険物取扱者(乙4) ガス溶接特別教育 アーク溶接特別教育 粉じん作業特別教育 玉掛技能講習 車輛系(整地等)安全衛生教育 普通救命講習 安全管理者選任時研修 エネルギー管理講習 |
【仕事内容】 |
![]() |
プラントには危険箇所が多く日々安全の確認・共に働く仲間への指導・教育と機械の点検・メンテナンスを主に行っております。プラントの機械は「億」を超える高価な機械が多数あり維持・管理には大きな責任とやりがいがあり機械いじりが好きな方には大変魅力的な仕事です。 | |
【仕事で注意していること】 | |
「労働災害を絶対に起こさない!」を第一に取り組んでいます。プラントは大型機械を扱う関係上、重大な事故に繋がります。その為、防護柵の設置を含めた職場環境の改善、危険行動への注意喚起、危険予知活動を全社員で共有し安全性向上に努めるよう注意しています。 |
砕石事業部 業務課 品質管理係 主任 |
2003年 入社 |
---|---|
![]() |
車輛系建設機械運転者(整) フォークリフト運転技能講習 コンクリート用骨材試験要員認定 品質管理責任者 品質管理検定 4級 |
【仕事内容】 |
![]() |
石や砂の粒度・密度・粒形等を試験して調べたり社内規格の管理、3年毎のJIS更新審査の準備をする事が主な仕事です。室内外で多様な作業をしている為、飽きる事なく達成感や充実感を得る事ができます。 | |
【仕事で注意していること】 | |
場内見廻りの際、在庫量や異物の有無、原石や製造中の品質を目視確認し、試験を行い数値化する事で問題点を見つけたり生産量が上がるよう工夫したり品質の安定や向上を目指す為、試験精度には気をつけています。 |
砕石事業部 営業課 主任 | 2018年 入社 |
---|---|
![]() |
大型自動車免許 車輛系建設機械運転者(整) |
【仕事内容】 |
![]() |
営業課は人数も少なくアットホームな雰囲気で、自分のペースで仕事をさせてもらってます。仕事内容は既存の得意先のフォローが中心で一番大切です。用事が無くても訪問して少しづつ関係性をつくっていく事が仕事です。会話が好きだと向いているかも。僕は苦手ですが(笑) | |
【仕事で注意していること】 | |
基本的に得意先とは長期間にわたって関わっていく事になります。そして信頼関係が大切ですので出来る限り正直にごまかしのないように心掛け、いい時も悪い時も末永く当社とお取引して頂けるように注意しています。 |
プラス事業部 事業推進課 主任 |
2005年 入社 |
---|---|
![]() |
車輛系建設機械運転者(整) 高所作業車特別教育 フォークリフト運転技能講習 火薬類取扱保安責任者(甲) 発破技士 玉掛技能講習 掘削作業主任者(採石) アーク溶接特別教育 ガス溶接特別教育 安全管理者選任時研修 |
【仕事内容】 |
![]() |
ホームセンター向けのセメント+砕石の袋や高速道路等で使用されるフレコンバック製品の製造を行っています。自分が作った製品が身近な生活に役立っている事にやりがいを感じます。 | |
【仕事で注意していること】 | |
一番は安全!自分も周りも安全に作業が出来ているかを常にチェックし、それを踏まえて効率よく正確に製造する事を意識しています。コミュニケーションも取りやすい雰囲気作りも大事にしていて仲間と食事に行く事もあります。 |
総務部 総務課 | 2021年 入社 |
---|---|
![]() |
日本語能力試験(N2) Excel表計算処理技能認定試験(2級) Word文書処理技能認定試験(3級) 日本商工会議所 簿記検定(3級) |
【仕事内容】 |
![]() |
総務の仕事は、会社全体を円滑に動かすための様々な業務を担っています。私は主に勤怠管理、給与計算、経費の入力・チェックをする事。売掛債権管理、社員の雇用保険関係手続きなどを担当しています。 | |
【仕事で注意していること】 | |
数字間違いをしないよう確認を行い、急がず自分のペースで行うよう注意しています。 またビジネス日本語のレベルアップするために頑張っています。 |